ここから本文

新型コロナワクチン4回目接種について

お知らせ 作成者:健康福祉課

新型コロナワクチン4回目接種については、下記の要領により実施いたします。
なお、接種は強制ではありません。あくまでも、それぞれの意思で接種を希望される方が接種を受けてください。

                             
【接種の開始】                                                                      
令和4年6月初旬を目途に接種を開始します。接種が可能となる日は、3回目接種後、5か月を経過した日からです。

                                                                                         【対象者】                                                                        
3回目のワクチン接種が終了し、次の年齢等に該当する方が対象となります。                    ①60歳以上の方                                               ②18歳から59歳の基礎疾患を有する方                                             

                                                                     【ワクチンの種類】
接種に使用するワクチンは、原則、モデルナ社製となります。ただし、今までの接種により、モデルナ社製ワクチンの副反応が強く出るなどの理由により、ファイザー社製のワクチンを希望される場合は、必要に応じて調整いたします。

 

【接種する医療機関】
田原医院・濃飛ファミリークリニック 

                                                                             【接種日等】
①60歳以上の方                                                 事前に町で接種日等を設定します。なお、町で設定した接種日等のご都合が悪い場合は、調整し、ご案内いたします。

②18歳から59歳の方                                              基礎疾患をお持ちの方の接種希望調査を行います。基礎疾患があり、かつ、接種を希望される方に対して、接種日等を調整いたします。

                                                                       【接種のご案内等】
①60歳以上の方

3回目の接種された日を基本に、順次、ご案内を発送します。

②18歳から59歳で基礎疾患を有する方

3回目の接種された日を基本に、順次、基礎疾患の有無等を調査します。その後、接種を希望された方に、ご案内いたします。

                                                                   【連絡先】

接種日等の変更、60歳以上で接種を希望されない方の連絡及び基礎疾患の有無等の連絡は、川辺町コールセンター(電話:0574-42-7890)へご連絡ください。

 

※川辺町保健センター ワクチン担当